最終更新日:2020年12月16日
ページ番号:000026238
ページ番号:000026238
マイナンバーカード未取得者へのQRコード付き交付申請書が送付されます
マイナンバーカードを取得していない方に対し、国がQRコード付き交付申請書を令和2年12月から令和3年3月にかけて順次発送する予定です。
送付対象者
マイナンバーカード未取得者のうち、交付申請を行っていない方
ただし、次の方は対象外となります。
1.令和2年10月31日時点で75歳以上の方
2.乳児、国外転入者等、令和2年中に出生、転入等によりQRコード付き申請書が添付された個人番号通知書または通知カードの送付を受けた方
3.出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)第19条の3に規定する中長期在留者等、地方出入国在留管理局において、マイナンバーカードの交付申請等について周知が行われている方
4.行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定による通知カード及び個人番号カード並びに情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供等に関する省令第22条の2第3号から第6号までに規定する事情により、居所情報を住民基本台帳システム上に登録している方
ただし、次の方は対象外となります。
1.令和2年10月31日時点で75歳以上の方
2.乳児、国外転入者等、令和2年中に出生、転入等によりQRコード付き申請書が添付された個人番号通知書または通知カードの送付を受けた方
3.出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)第19条の3に規定する中長期在留者等、地方出入国在留管理局において、マイナンバーカードの交付申請等について周知が行われている方
4.行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定による通知カード及び個人番号カード並びに情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供等に関する省令第22条の2第3号から第6号までに規定する事情により、居所情報を住民基本台帳システム上に登録している方
送付予定時期
令和2年12月末から令和3年3月にかけて順次発送予定
送付方法
地方公共団体情報システム機構から対象者に、個人単位・普通郵便・転送不要郵便で送付
マイナンバーカードの申請方法
今回送付された申請書を使用し、QRコードからインターネットで申請していただくか、申請書に必要事項を記入し、顔写真を添付のうえ郵送で申請することができます。
また、市役所窓口で顔写真を撮影し、申請を代行する申請補助サービスも行っておりますので、ぜひご利用ください。
申請補助サービスについては、こちらからご確認下さい。
申請後、内容等に不備がなければ約1か月から1か月半でカードが出来上がりますので、市役所で受取の手続きをお願いいたします。
また、市役所窓口で顔写真を撮影し、申請を代行する申請補助サービスも行っておりますので、ぜひご利用ください。
申請補助サービスについては、こちらからご確認下さい。
申請後、内容等に不備がなければ約1か月から1か月半でカードが出来上がりますので、市役所で受取の手続きをお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部国保市民課(戸籍・住民記録係)
所在地:〒013-8601 秋田県横手市中央町8番2号
電話番号:0182-35-2176 ファックス:0182-32-7721
メールアドレス:kokuhoshimin@city.yokote.lg.jp